酵素ドリンクや酵素カフェ。
最近、本当にテレビや雑誌等メディアでも耳にする機会が多いワードですよね。
なんとなく美容と健康に良さそうだけど、実際問題何がどういいのかわからない。
そんな酵素初心者さんのために、今回は酵素と気になるダイエットの関係についてお話していきたいと思います。
★目次
酵素っていったいなあに?
酵素とは、タンパク質でできている小さな粒子の事。
約40,000種類も存在していると言われているのですが、実は酵素と一口に言っても大きく分けると2種類があるんです。
体内酵素
- わたしたちの体にもともと存在している酵素のこと。
- 代謝酵素と消化酵素に分かれている。
- 代謝酵素は、私たちが生きていくうえで欠かせない酵素。細胞の再生や、治癒力の向上、病気になりにくい身体へと導いてくれる。糖の代謝や脂質の代謝の役割もあるため、ダイエットにも欠かせない。
- 消化酵素は、食べたものを消化してくれる酵素。栄養分の吸収にも一役買ってくれる。
食物酵素
- 食品から摂取できる酵素のこと。
- 生の食材に多く含まれている。
- 摂取することによって、体内酵素の代わりに働いてくれる。
- 体内酵素の減少を抑えてくれる。
体の中の酵素はどんどん減少していく
酵素の種類がお分かりいただけたところで、話を体内酵素に移します。
実は体内酵素は、私達の体の中に無限大にあるわけではありません。
加齢によっても減少していってしまいますし、ストレスや生活習慣の乱れによってもどんどん減っていってしまうんですね。
あなたは大丈夫?酵素が減っている人とは?
- 体の疲れが全然取れない
- 肩こり
- 腰痛
- 肌がくすみがちである
- 目が充血しやすい
- 便秘がち
- 目の下にくまがある
- 下痢
- 寝つきが悪い
どれか1つでも当てはまっている人は要注意。
もしかすると、体内酵素量が減っているのかもしれません。
酵素が減ると体重が増える?!
「年齢とともにどんどん痩せにくくなってきた。」
「食生活は変えていないのに、歳を取ってなんだか太ってきた気がする。」
…これには実は、酵素が深くかかわってきているんです。
例えば、消化酵素が加齢によって減少してしまった場合。
若いころはいくら食べても平気だったような油っぽい食事内容も、しっかり消化しにくくなっていきます。
胃もたれなんかを引き起こすのもこれですね。
一方の、代謝酵素。
実はこちらが、ダイエットに関してはかなりのキーポイント。
というのも、代謝酵素が加齢によって減少してしまった場合。
身体のあらゆる器官の働きが衰えてしまいますし、運動機能もダウンしてしまいます。
それに、“代謝酵素”という名前の通り、代謝の機能自体がダウン。
その結果、食べたものをしっかり代謝できずにおわり、最終的にどんどん太りやすい身体へと変化していってしまうんですね。
消化酵素と代謝酵素の関係とは?
体内酵素が減少していってしまう。
では、消化酵素と代謝酵素。
どちらも一緒に減ってしまうのか?
あるいは一方だけ?
実は消化酵素と代謝酵素は切っても切れない関係にあります。
例えば、消化酵素が体内で多く消費されたとしますね。
そうすると、必然的に代謝酵素の量も消費されてしまいます。
例えば、消化酵素の消費量が少ないとします。
そうすると、今度は代謝酵素の量が増加。
運動効率もアップしますので、ダイエットにも力を存分に発揮しやすくなるという訳なんです。
つまりは、ダイエットに力を入れたいのであれば、代謝酵素の量を増やしてあげるのが近道だということなんです。
ということは…消化酵素をいかに減らさないかということが、キーポイントになってくるんですね。
食物酵素を積極的に取り入れてあげて
とはいえ、酵素自体は体内で生成されるもの。
であればいくら年齢を重ねていたとしても、大丈夫なんじゃないの?!
そんな風に考える人もいるかもしれませんね。
ですが実は、わたしたちのカラダの持つ酵素の量は生まれたときから決まっているんだといいます。
その上、1日に作ることのできる酵素の量も限られているんです。
ですので、食べ物を食べて消化酵素が使われてしまえば…先ほどもお話しましたが必然的に代謝酵素の量はダウンしてしまうんですね。
じゃあ一体どうすればいいのか?!
年齢とともに太ってしまうのは諦めるしかないのか?!
そうではありません。
そこで登場するのが、食物酵素なんです。
食物酵素は、野菜をはじめとしてフルーツやお肉にお魚にだって含まれています。
これらの食物酵素は、実は食べ物が自分自身を消化してくれる働きがあるんです。
何かに頼らなくとも、自分で自分を消化する優れものなんですね。
ここでピンときた人もいるかもしれませんね。
そうです。
これはつまり…体内の消化酵素を消費しなくても済む、ということなんです!
消化酵素が消費されないのであれば、量も減少しません。
すなわち、代謝酵素の量も減少しないんです!
食物酵素は温度に気をつけて
とはいえ、どんな調理法でも食物酵素の量は変わらないわけではありませんので要注意!
食物酵素は、実は48度以上になってしまうと働かなくなってしまうんです。
ですので、加熱するのは基本的にはご法度。
生で食べるのがベストです。
おすすめ酵素補給
- 野菜
- 発酵食
野菜編
サラダなどは温野菜ではなく、極力生野菜サラダにしましょう。
野菜はすりおろしてあげるのもオススメ。
すりおろすことによって、酵素のパワーが増すんです。
ミキサーにかけて、今はやりの酵素ドリンクにするのもいいですね。
発酵食品編
発酵食品といえば、言わずと知れた健康食品。
納豆やヨーグルトにキムチ等など、実はこれらの発酵食品は発酵されるタイミングで酵素の力がパワーアップするといわれています。
発酵食品は腸内環境も整えてくれますので、デトックスにつながりますね。
デトックスは代謝アップに欠かせませんので、一石二鳥でしょう♪
まとめ
酵素とダイエットの効果、わかりましたか?
普段の食生活で酵素を補えればいいものの、毎日生野菜や発酵食品を食べ続けるのはツラいですね。
そんなときは、酵素サプリを使いましょう。
オススメは、まあるい旬生酵素です!
ぜひ、チェックしてみてくださいね(^^)
最後に、すべてに共通していえることとして、食べ物を口にするのは極力夜8時までにしましょう。
この時間以降は体が消化から代謝へとシフトチェンジするタイミング。
だらだらと消化に時間をかけるのはナンセンス。
上手に時間も管理して、ダイエットを成功させましょう。