「3ヶ月もダイエットしてるのに全然痩せない…」
「食事も減らしてるし、運動も頑張っているのに、なんで…」
今回はそんなダイエットに悩む人たちに向けて、明日から使えるちょっとしたダイエットテクニックを4つ、ご紹介させていただきます。
ダイエットは「今の生活から何かをマイナス」していくだけでは上手くいきませんし、ツラいだけです。
成功させるためには「今の生活に何かをプラスする」ことも重要。

- カフェインを利用しましょう
- 魚油を活用しましょう
- プロテインを飲みましょう
- 有酸素運動は程々に、その代わり筋トレをしましょう
★目次
カフェインを利用しましょう
コーヒーなどに含まれるカフェインは、体内で体脂肪を燃焼させる行程をサポートすることがわかっています。
「体脂肪が燃焼する」とよく言いますが、実は体脂肪そのものが燃焼するのではありません。
体脂肪が減る流れ
- 体脂肪が遊離脂肪酸とグリセリンに分離される
- 遊離脂肪酸が燃焼することで
- 体脂肪の体積が減少する
カフェインはこの「体脂肪を遊離脂肪酸とグリセリンに分離する」のを強力にサポートしてくれる効果が期待できるのです。
つまり、何も摂取しないで運動するよりも、運動の1時間ほど前にカフェインを摂取することで、運動による消費エネルギーを増やすことが可能となるのです。
カフェイン摂取はサプリメントでも構いませんが、コーヒーでも代用可能です。
運動する1時間くらい前に1~2杯飲めばOK
ただし、「ブラック」で飲むこと!砂糖やミルクを入れては本末転倒です。
参考:【日本第一製薬エクササイズコーヒーの口コミ】スマート習慣始めましょう!
魚油を活用しましょう
青魚にふくまれるEPA・DHAは健康だけではなく、ダイエット中にも非常に利用価値が高いです。
これらの魚油には血液をサラサラにしたり、体脂肪の余計な合成を抑制したりする作用が期待できるので、健康的に痩せたい人にとっては、是非とも摂取したい栄養素になります。
魚油は青魚(アジ・サンマ・サバ)やサーモンに多く含まれるので、肉ばかり食べている人は、たまにはこれらの魚を食べるようにしたいところですね。
なお、魚油は非常に酸化しやすく、一度酸化してしまうと、逆に体に悪い油になってしまうので、できるだけ新鮮なものを刺身でいただくようにしましょう。

プロテインを飲みましょう
プロテインと言うと、「ゴリゴリのマッチョが飲むもの」というイメージがあるかもしれません。
でも、一般の女性でもダイエット中はプロテインを上手に使いたいですね。
プロテインとはいわば「タンパク質の塊」です。
タンパク質とは筋肉の材料となる栄養素です。
特にダイエット中はこのタンパク質の補給が重要になります。
ダイエットには食事制限が必須です。
食事を制限すると、体はエネルギー不足となり、自分の体脂肪や筋肉を分解して、そこからエネルギーを確保しようとします。
体脂肪が分解されるのはありがたいのですが、筋肉まで分解されてしまうのは問題となります。
なぜでしょうか?
筋肉が分解されてしまうと、基礎代謝が低下してしまうからです。
基礎代謝とは生命活動により勝手に消費されるカロリーのことで、1日の消費カロリーの内、半分以上を占めていることがわかっています。
この1日の消費カロリーの大半を占める基礎代謝が低下してしまうのは大問題です!
これが低下してしまうと停滞期やリバウンドの可能性が高まってしまいますよ。
しかし、タンパク質を十分に補給しておくと、口から摂取したタンパク質が犠牲となってくれるので、自分の筋肉を分解しなくて済みます。
また、筋肉の基となるタンパク質のほかに、「筋肉をつくって」と命令するHMBを同時に摂取すると、更に効果的にしなやかな筋肉をつけることができます。
トリプルビーで、あなたの理想のメリハリボディに変えていきましょう。
「十分なたんぱく質」とは、どれくらい?
およそ体重×2g程度です。
体重が50kgの人なら、1日に100gのタンパク質を摂ればよいということになります。
しかし、これを肉に換算すると500gくらいになってしまいます。
人によっては1日に500gもの肉を食べることは困難でしょう。
そんな時に役立つのがプロテインなのです。
プロテインならば必要な時に水で溶かすだけで、簡単にタンパク質を補給することができます。
筋肉を落とさず、停滞期やリバウンドに悩ませれたくなければ、プロテインの活用がオススメです。
ほどよく筋肉のついたしなやかボディへ
【HMBで更に筋肉量UP!】タンパク質にプラスしてみよう。
空前の筋肉ブームの今、ただ痩せているだけの細い女子よりも適度に筋肉がついたしなやかなカラダが人気です。
SNSでも自慢の筋肉美の写真をUPしている女性がたくさんいますね。
タンパク質を十分に摂れているならば、HMBで更に筋肉のつきやすいカラダにしていきましょう。
上記のプロテインは、筋肉のもととなるタンパク質の塊。
一方、HMBは、筋肉合成を促進を強力にサポートしてくれる成分。
筋肉量UPや筋肉が減少するのを防ぎます。
女性は男性と比べて特に、筋肉がつきにくくて落ちやすい体質ですから、HMBのチカラを借りて、ボディメイクに励みましょう。
筋トレ初心者ほど、より効果を実感しやすいですよ(^^)
有酸素運動は程々に、その代わり筋トレをしましょう
「ダイエット=有酸素運動」というイメージが一般的にはあるようです。
でも、有酸素運動をやりすぎると、「痩せにくい体質」になることがわかっています。
その原因は筋肉の遅筋化や、UCPの減少など少々専門的になるので、説明は省きますが、とにかく「有酸素運動のやりすぎはダイエットには逆効果」ということを頭に入れておきましょう。
その代わりの運動としてオススメなのが、筋トレです。
筋トレには有酸素運動と全く逆の作用があり、適切な方法で行えば「痩せやすい体質」を作ることができます。
筋トレによって筋肉量が増えると、基礎代謝が上がります。
すると、勝手に消費するエネルギー量が増えるのです。
また、ダイエット終了後のリバウンドのリスクも減らすことができるので、賢くダイエットしたいなら筋トレを取り入れるようにしましょう。
まとめ
これらのテクニックを今のダイエット生活に「プラス」することで、ダイエットが順調に進むようになるでしょう。
ダイエットに挫折して、リバウンドしてしまう前に、今回紹介したテクニックを取り入れてみてはいかかでしょうか。
参考:ダイエットサプリ口コミを紹介します(*^^*)